記念すべき第1回目の投稿ということで、現在1番お世話になっている江戸川区平井の吉野湯さんをご紹介したいと思います。

こちらの銭湯は2020年9月7日にリニューアルオープンされ、ロビー・脱衣所・お風呂すべてとても綺麗です。
入口から中に入るといつもにこやかに番頭さんが出迎えてくれ、館内の新しさと同時に田舎に帰省した時のような、どこか懐かしさを感じることができます。
(今の時期だと入口にある蚊取り線香の香りがより一層懐かしさを増幅させてくれます)
料金
– 大人[12才以上] 480円(税込)
– 中人[6才以上12才未満(小学生)] 180円(税込)
– 小人[6才未満(未就学児)] 80円(税込)
タオルも別途借りることができます(有料)
設備
ドライヤー(20円/3分)
体重計
飲み物・アイス・駄菓子 販売あり
シャンプー・ボディーソープ 完備
お風呂の種類

- 普通浴槽(40℃前後)
+ マッサージ風呂(冷水枕あり)
+ 電気風呂
- 高温浴槽(42℃前後)
- 水風呂(井戸水の源泉かけ流し) (20℃前後)
- 炭酸泉(38℃前後)
※温度は正確ではないので参考程度の認識でお願いします
優しいお湯と穏やかな気持ちにさせてくれる時間
入口で料金を払って先へ進むと広々とした脱衣所が待っています。
ロッカーの大きさも広く、場所によってはタオルや飲み物など一時的に荷物を置くスペースがあるのも嬉しいポイントです。
お風呂への扉を開けると入口付近にラックがあるため、飲み物等を置くことができます。
洗い場は隣との間隔も十分に確保されているため、窮屈に感じることなく身体を洗うことができ、
鏡の上のライトは優しい光なのでデスクワーク等の疲れ目にも優しいです。
お湯は肌触りがよく優しいお湯で、疲れた身体を包みこみじっくり温めてくれます。
普通浴槽はマッサージ風呂と電気風呂スペースがあり、じっくり温まりながら疲れをとることができます。
マッサージ風呂に冷水枕が完備されている点も嬉しいです。
高温浴槽はいきなり入るにはやや熱めですが、普通浴槽で温まってから入るとちょうどよく感じる温かさになり、じわじわと汗が出てくることを実感できます。(私はこの入浴法を「温かさの階段をのぼる」と表現しています。誰かに発表しているわけではありませんが…)
炭酸泉は先ほどの2つの浴槽に比べると入りやすい温度で、お湯と身体が一体化したような気分になり、ついつい長湯してしまいます。
水風呂は源泉かけ流しの井戸水を使用しており、冷たすぎずちょうどよい温度で温まった身体を冷やしてくれます。

私の吉野湯ルーティーン
私の吉野湯でのルーティーンがあるので紹介させてください。
①期待を胸にお風呂の扉を開ける
(昔、扉を開けると同時に後ろから小さい男の子にお尻を鷲掴みにされたことがあります 😳 )
②洗い場で身体を清める(洗う)
③普通浴槽に10分間つかり身体を温める
④高温浴槽に2分間つかり温かさの階段をのぼる(じわじわと温まる)
⑤水風呂に1分間つかる(入浴前に手や足、顔に水を掛け、汗を流す&水の温度に身体を慣らしてから入る)
⑥水分補給(350mlのオレンジジュース)&空いている洗い場に座りFastChill(休憩)
⑦ミニタオルをお湯で温め、目の上に置いた状態で炭酸泉につかりSecondChill(時間はその日の気分)
③~⑦を2周ほどすると非常に鋭気を養い、神経が研ぎ澄まされた状態(In the zone)になります。
温かい浴槽→水風呂→休憩のルーティーンを3周するというのが一般的ですが、
私はその人の身体にあった入浴ルーティーンがあればそれが一番いいと思っています。
なんなら他の人はどんなルーティーンで入浴しているのかも興味があるので、教えてほしいです。
風情のあるお庭

お風呂からあがるとロビーと脱衣所から風情のあるお庭を眺めながら休憩することができます。
このお庭が本当に綺麗でぼーっと眺めているだけで心が穏やかな気持ちになります。
風呂上りにここで飲み物を飲みながら一息つくのが本当に心地いいです。
銭湯グッズ
こちらの吉野湯さんではTシャツも販売しております。
15時よりオープンしました♨️
春ですね、4月ですね、早いですね🌸さて本日から吉野湯Tシャツを販売いたします!
色はホワイトとネイビーの2種類でサイズはS、M、Lありますよー
どちらも2500円です💡気になる方は是非(*´ω`*)#平井#吉野湯#オリジナルTシャツ pic.twitter.com/M0MiJHiy4H
— 吉野湯(平井駅) (@yoshinoyu_1010) April 1, 2021
私も1着購入し、愛用しております。
いかがでしたでしょうか?
本当に素敵な銭湯なのでお近くまで来た際には是非足を運んでいただきたい銭湯です。
また電動キックボードのLUUPを使って銭湯に行ってみた記事もありますので是非読んでみてください!
【巣鴨湯】LUUPで実際に銭湯・サウナに行ってみた!使い方やメリット・デメリットを紹介!
銭湯情報
- 住所:江戸川区平井4-23-2
- TEL:03-3681-6833
- 営業時間:15~24時(24時までに退出)
- 定休日:月曜
- 交通:総武線「平井」駅下車、徒歩5分
- ホームページ:https://www.oyunofuji1010.com/gallery/1865/
- Twitter:@yoshinoyu_1010